
積み立てと聞くと設定が難しそう
メリットは何? 初めてだから分からないよ〜
今回はこんなお悩みにお答えしていきます!
o○° o○°
こんにちはオリエントです。
今回はビットフライヤー からメタマスク(MetaMask)にイーサリアムを送る方法と手順を解説していきますね。
というわけで今回は
キャッシュレス決済が進む中、お財布に残った小銭で積み立てできる「ビットフライヤーかんたん積立の手順」を解説していきます。
この記事でわかること
- ビットフライヤーかんたん積立の特徴
- ビットフライヤーのかんたん積立するメリットは?
- ビットブライヤーで日本円を入金する方法
- 積立の設定方法
この記事を書いた人:オリエント 鞄職人です
ビットコインを2020年から始めています。
NFTはクリエーターの価値を高めてくれるものと信じて日々NFT布教活動を行っています!

仮想通貨って何?という人にもわかりやすく伝わるように説明していきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事ではビットフライヤーに登録している前提でお話ししていきたいと思います。
まだビットフライヤー に登録していないという方、イーサリアムを持っていないという方に
下の記事をご用意してます。参考にして口座の準備をしてみてくださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
bitFyer「かんたん積立」の特徴
ビットフライヤー「簡単積み立て」の特徴をまとめてみました!
暗号資産取り扱い業者 | ビットフライヤー |
積み立てできる銘柄数 | 17種 |
最低積み立て金額 | 1円〜 |
積み立て開始日 | 最短翌日から |
手数料 | 積立は手数料無し |
積立設定方法 | スマホアプリのみ |
積立頻度 | 毎日、毎週1、毎月2、毎月1 |
上記を見ると、少額設定が可能なのでお財布の中の小銭を貯金している感覚で始められますね!
ちなみに他社の積み立てをみてみると・・
暗号資産取り扱い業者 | 最低積立金額 |
コインチェック | 月10,000円 毎日300程度 |
GMOコイン | 500円から |
など。
比べてみるとビットフライヤーの積み立ては初心者さんでも始めやすい少額スタートができるんですね!
積立を行うメリット
次にビットフライヤーで積立するメリットを深掘りしてみます
メリット
- ドルコスト平均法が採用されていること
- 難しい投資の知識がなくても始められる
- 完全自動で、投資タイミングを考える時間が取られないこと
難しいことが分からなくても始められる投資になっていますね
ドルコスト平均法とは
長期投資を行うことでより効果が現れる投資方法です
なぜなら
高い時には少なく購入 安い時にはたくさん購入してくれる投資方法だからです
なので、高い時にたくさん買ってしまって後悔した、、、
ということが避けられるのです
価格変動が大きい暗号資産投資においてリスクの軽減できますね!

この積立は安い時にはたくさん買ってくれてありがたい!という設定になっています!
特徴が理解できたら早速設定を進めていきましょう!
ビットブライヤーで日本円を入金する方法
ビットフライヤーでを購入するために日本円を入金しましょう
ビットフライヤーのスマホアプリ画面を開いてくださいね

「入出金を」タップします。

入金方法を選んでいきます
入金方法
①銀行口座からの縁込み入金
②インターネットバンキングからのご入金
③コンビニからのご入金
どれかを選んで入金しましょう!

銀行からの入金で、手数料を無料にすることができます。
ポイント①振込手数料を無料にする方法
・三井住友銀行(SMBCダイレクト)から振込する
・住信SBIネット銀行から振込する
・無料枠を使って送金
わたしは楽天銀行の無料枠を使って送金していましたが、SBIに変更しました。
SBIはビットフライヤーや他の取扱所でも提携が多かったからです!

手数料を抑えるのは投資において基本です!無駄にでるお金は少しでも減らしましょう!
賢くお安く入金しちゃいましょう♩
ビットフライヤーに着金までに少々時間がかかることもあるようです。
2〜3時間ぐらい余裕を見て入金してくださいね
速い時は15分ぐらいで着金しますよ!
ビットフライヤー簡単積立の設定をする
日本円が送金できたら積み立ての設定を行いましょう
ビットフライヤーのアプリを開いてホーム画面を下にスクロールしていきましょう

下の方に【bitFlyerかんたん積立】というボタンが現れるのでタップします。

次の画面で【積立を確定する】のボタンをタップします。

規約を読んでチェックを入れ、「同意する」をタップします。

ここから積立ての詳細を設定していきましょう
積立のための3ステップ!
- 積立てする種類を決める
- 積立てのタイミングを決める
- 積立てする金額を決める
積立てする種類を決める
17種類ある暗号資産(仮想通貨)から積み立てしたい銘柄を決めます。
今回はビットコインを選んでみます。

積立てのタイミングを決める
積み立てのタイミングを決めていきます
毎日、毎週1、毎月2、毎月1 から選べます
お勧めは毎日積み立てすることですので、ここでは「毎日1回」を選びます

毎日1回を選んだ理由
毎日投資で分散することで、ドルコスト平均法が効果のある投資になるからです。

値段が上がった時でも1ヶ月に分散することで、平均的な金額で買っていくことが可能だからです!
積み立てする金額を決める
最後に積立を行う金額を設定しましょう
積立するボタンをタップすれば金額がカウントアップされます。
右下のキーボードマークから手打ちでも金額を入れられますよ。
金額を決めて「設定内容を確認する」をタップしましょう。

内容に間違いがなければ、「内容を確定する」をタップします。

以上で設定は完了になります!
積立の取り消し方法
積立の取り消し方法
取り消し方法もご紹介します。
ビットフライヤーのアプリを開いてホーム画面を下にスクロールしていきましょう

下の方に【bitFlyerかんたん積立】というボタンが現れるのでタップします。

積立てを行っている仮想通貨をタップしましょう

次の画面に「解除する」のボタンが現れるので、タップしましょう

確認画面がでたら「解除する」を選んで完了です。

解除後もまたすぐに設定が可能ですよ!
解除後もまたすぐに設定が可能ですよ!
注意点
- 入金漏れしてしまうと、積み立てがストップすることがあります!
1ヶ月分を入金するなどしておけば忘れないですね!
まとめ
いかがでしょうか?
ビットフライヤーの積立は初心者こそ初めて欲しいサービスになっています。
設定は3つのステップでOK 5分で完了します
最低金額は1円から
投資タイミングがわからなくても大丈夫お財布の小銭を貯金する感覚で始められますね!
まだビットフライヤー に登録していないという方、イーサリアムを持っていないという方に
下の記事をご用意してます。参考にして口座の準備をしてみてくださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜